ブログ・新着情報

2017年07月のアーカイブ

2017/07/24〜07/30の業務日誌

2017年7月24日月曜日、今日からまたしばらく独身生活だ

IMG_20170724_130009妻が成田経由でメキシコに高飛びしてしまったのでここから半月ばかり独身生活となります。2階の仕事場と1階の自宅の両方にエアコン入れるのももったいないと思ったのでしばらく1階のキッチンで仕事と生活をすることにしました。キッチンにWindowsとmacとiPadを並べて仕事環境完成。柴男社長の面倒も見ないといけないのです。朝の散歩、ゴミ出し、朝食を作って食べて涼しいうちにと早朝から仕事、昼は病院に出かけてその足で餃子の王将でチャーハン食べるという学生気分なのであります。ジムで汗を流し家に戻ったらODMLのアップ作業を3時間ばかり。メキシコ空港に到着した妻とはなぜかLINEが通じずにツイッターのメッセージでやり取りしてました。こないだ僕が行ったときは普通にLINE通じたのですが不思議。夜は週刊メルマガ発行。

2017年7月25日火曜日、メキシコからキューバに向かった妻が消息を絶つ

IMG_20170725_065510午前中はキッチンのテレビをつけてぼーっと参議院予算委員会閉会中審査をみながら仕事してました。国会議員も昔と違って専業でやってる人ばかりだろうからそろそろ通年開催にしても良いのではと思いました。議会を開く度に血税が無駄になるみたいなことを声高に叫ぶ人が多いのですが、なんでそんな意見が重宝されるのか僕にはさっぱりわかりません。民主主義にコストを掛けるのは当然なのではと思うからです。議員なんてもっと多くてもいいと思うくらいです。国会議員は民衆の敵だみたいな意見を読んでると、いや代議員こそが国民の代表だったんじゃないの、と反論したくなります。民間企業と同じ効率化の発想を国の運営に適用するのは大きな間違いではないかと思うのです。ろくでもない議員が多いように見えるのは国民がその人を選んだからであって、制度の問題ではないんじゃないかなあと。

てなことを考えていると妻がメキシコを発って今回の目的地キューバへと向かった時間になってるわけですが、当然と言えば当然ですがまったく連絡がつきません。アメリカ発のインターネットなんてキューバで普及してるわけがないのだから当たり前です。でもかれこれ1日以上音沙汰ないのもどうなんだろう、そもそもメキシコの空港まで無事に行けたんだろうか、なんてだんだん心配になってくるわけです。

DSCN5055夜は熊本SJCDの例会へ。懇親会を遠慮して自宅に戻りますがまだ妻からの連絡は途絶えてたまま。どうしたもんかな。ほんとうにこれを最後に一生連絡がつかなかったらどうしよう、まずは来月の請求書の発行とかカード引き落としとか各種会計決済について知らないことが多すぎるのでどうにかしなければ。幸い妻のパソコン一式は手元にあるのであと3日くらい連絡こなかったら顧問税理士に電話して対策会議だな、なんてことを妄想しておりました。

2017年7月26日水曜日、キューバの妻より連絡来たる

午前10時、40時間ぶりにハバナ滞在中の妻から呑気なメッセージが届きました。クラシックカーの写真とともに。まあ無事ならいいかってことでまた呑気モードに。みんな大好きサウンドハウスから大きな荷物が到着。部屋に溢れていたギターをまとめてしまえるスタンドです。これで少しは片付くかなと。午後からは淡々とパーティ案内状の文書を三つ折りにして封筒に詰めるという単純作業に邁進。夜はスタジオでバンド練習。

2017年7月27日木曜日、メルマガ書いたり組合理事会出たり

dav散歩朝飯ゴミ出し洗濯コンプリート。テレビをつけると元スピードメンバー議員さんが不倫とかなんとか。相手の方が歯科医師というのでしばらく見てたけど、まあ議員とはいえ個人の話だから関係ないかって。お昼は即席ラーメンで。その後久々の余震。午後からお出かけ、組合関係の理事会へ。せっかく街中まで出かけたのでそのまま飲みにでも出ちゃおうかな独身だし、と思ったけどあまりの暑さに家に帰ってきてしまいました。月刊版メルマガを制作して全国各地へ送信。夜は来月アンプラグドライブに出ることになったので7曲ほどコード進行を取ったりしてました。

2017年7月28日金曜日、ひたすら印刷封入れ作業、郵便局へ

davdav朝の散歩中にぐんぐん気温が上昇していき、早く家に戻らないと蒸発してしまう、と危惧するレベルに。お昼は素麺を茹でて食べまして、それから夕方までひたすら三つ折り作業して200通近い封筒を近所の郵便局に汗だくで持ち込み、17時ギリギリ投函。家に戻ってこないだ作りかけの曲にさらに手を入れて録音なんてしてたら21時、なんか食べないとと近所の定食屋へ出かけたけど、若者向けのお店らしくエアコンが冷凍庫なみに効いてて凍死しそうになりました。夜はまたGarageBandで宅録遊び。ついにベースギターまで持ち出す始末。

2017年7月29日土曜日、夕方から近くの公園で夏祭り

dav朝10時、ふと2年前に作った曲を思い出して録音作業開始。だんだん熟れてきて1曲あたり2時間程度でアウトラインを作れるようになってきました。これもある意味AIテクノロジーのおかげです。お昼はスポーツジムへ。家に戻るとまたもサウンドハウスから荷物が到着、開封すると先日注文したフェイザーでした。ライブではあまりエフェクター使わない派なのですがGarageBandを使っているとアプリに内蔵されたエフェクトがなかなか使えるもので、ライブでも使ってみようかなと思いついたのです。調べると今は5000円とかの値段になっているし小さくて音も良さそうで。MXRという有名ブランド品を選びましたが、なかなか使いでのある音がします。今までコーラス系しか使ったことなかったのですがフェイザーはいいです。もっと早くから使えば良かった。

davdav夕方は柴男を引き連れて近くの公園で開催されている夏祭りへ。近所にこんなに子供居たっけって驚くほど子供だらけの会場で人びとは歌い、踊り、飲み、笑っておりました。去年の地震直後は車中泊するクルマでぎっしり埋まっていた公園のグラウンドに設置されたステージにむかって一芸に秀でた住人たちが順番を待って列を成しております。こういうの見ると日本の平和は貴重だし価値があるものなのだなあと実感するのです。

2017年7月30日日曜日、喫茶店で読書したり静かなひとりの休日

dav日曜日だというのに朝7時前に起きて早朝の散歩へ。読書でもして過ごすのもよいかなと最近あまり読んでなかった本を何冊か出して静かな休日をスタートしました。お昼過ぎ、家にも飽きたのでコメダ珈琲店へ。トーストと珈琲片手にまたひたすら読書に埋没するのでした。夜はHuluでトム・クルーズ主演の「宇宙戦争」を観ました。たしかに娘が大騒ぎしててうるさかったことは間違いない。

 


<今週読んだ本>

闇ウェブ (文春新書)
  • 闇ウェブ (文春新書) セキュリティ集団スプラウト /
  • 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

    新宿のブックファーストで見かけて購入、帰りの機内で読む。1963年生まれと書いてあるのでほぼ僕と同世代の著者(写真見る限りとてもそう思えないけど)の語る未来の日本はとても暗い世界のようだ。これまでに何冊か少子高齢化に関する本を読んだけどその中ではもっとも危機意識を前面に出したものだと感じた。ページをめくるたび次々と提示される「大変な事態」には興味をそそられるものも多かったが、だけどその一方で「えー、それってそんなに大変なことなん?」と冷めてしまうことも多かった。

    読み終えてその違和感の根源について自分なりに理解することができた。著者は人口減が「国難」であると主張しているのだ。危機の単位が「国」なのだ。でも僕にとって国とか地域とか会社とかといった組織の優先順位は個人や家族や知り合いよりも後ろ側にある。お国のために個人が何かできることがないか、なんて発想はまったくもって、無い。個人の積み重ねの先に組織があるとしか考えてないタイプの人間なのだ。だから著者が次々と提示する「国難」についてピンとこなかったのだろう。

    経営とは変化への対応だと言ったのはドラッカーだけど、国家の運営もそんな側面が大きいと思う。自分たちが過ごした黄金時代がこれからも続くことを願って子どもたちにその対応を強いるのは手法として間違っていると思う。その発想で会社を経営すると間違いなく失敗する。何をどうあがこうが変化は訪れる。その変化に対応できるマネージメントを考えることを第一優先すべきだ。その際に必要な態度は「目的と手段」を明確に分けることだと信じている。国家とは手段に過ぎないというのが僕の考えだ。国家を会社と言い直してもいい。目的は幸福だ。手段に過ぎない国家や会社といった組織のために個人の幸福追求に圧力を加えてはならない。せいぜいできることは「あなたの幸福の基準を少し変えてみてはどうか」という提案くらいだ。経済用語ではそれをマーケティングという。そんなことは民間経済人の戯言にすぎないと大学の先生には叱られるかもしれないけど。

    地球外生命は存在する! 宇宙と生命誕生の謎 (幻冬舎新書)

    地球外生命は存在する! 宇宙と生命誕生の謎 (縣 秀彦)

    出張中の本屋さんで手にとって以来夢中になって読む。一緒に買った少子高齢化本とはまるっきり真逆の前向きで知的好奇心に満ちた書物だった。小学生高学年だった1975〜6年は石油ショックや公害問題で昭和の好景気に疑念が生じていた時代背景だった。それでもほんの数年前までアポロ計画が実行されていて諸問題はこれから科学技術が次々に解決していくものだと信じられていた。30年もすれば日本人だって火星に立っているはずだと子供向け科学雑誌には確信を持って書かれていた。ついでに言うと日本の人口はこれからどんどん増加してそのうち海の中にでも住まないといけなくなるとも言われていた。

    でも実際に40年経った世界にいると人類はまだ地上400km程度の宇宙ステーションから一歩も出ていないし、宇宙人どころか地球外生命体の存在すら確認できていない。科学技術はたしかに前進しているけど持ち歩いているスマホや薄型テレビやちょっとだけ流線型のハイブリッドカーといった小物ばかりが進化しててたとえば核燃料サイクルなんてほぼ断念しつつその後始末も見通しがたっていない。ついでに言うと日本人が急に減りだして人口爆発どころか国家消滅すら危惧されている。

    でもこの本に絵が描かれている科学者たちはみな地道だ。そんな素人たちの期待やら幻滅などと無関係に、じわじわと研究を進めてきた結果、ようやく生命誕生の秘密に目が届こうとしている。巨大な望遠鏡や緻密なソフトウエアの開発に加えて科学者同士の緻密な連携によって誰もが予想していなかった地球型外惑星の大量発見が続いている。

    国家や軍や巨大企業による宇宙の旅は実現しなかったけど、科学者たちによる未来が拓かれようとしている。僕らが夢見た未来を諦めるにはまだ早かったようだ。

記事ページで閲覧する

ODMLメルマガ No.158 2017年7月号

PDF版はこちらです

1.ODML ユーザーミーティング東京2017

7年ぶりに東京でのODMLユーザーミーティングを企画いたしました。

これから正式案内書を作りますがまずは概要のみお知らせいたします!

日時:2017年11月12日 日曜日 14時~15時30分(90分間)

会場:東京ビッグサイト 会議棟 702会議室

内容:

  1. 現状報告
  2. アンケート結果発表と考察
  3. ユーザー報告(数名)
  4. これからのODMLについて
  5. ディスカッション

 (以上は現段階の予定です)

11月11日土曜日、12日日曜日は同会場の国際展示場で東京デンタルショー2017が開催されています。ユーザーミーティングはその2日目お昼過ぎに東展示場から歩いてすぐの会議棟7F で開催します。

関東地区の皆さまはもちろん、これを機にデンタルショーにお出かけしようという全国のODML契約事業所、あるいはODMLにご興味のあるディーラー・メーカー・卸様のご参加を幅広くお待ちしております。

これまでのユーザーミーティングにつきましてはこちらをご覧ください。

http://www.ourdent.com/odml/meeting/04/report.html 

2.歯科に関するネット情報を収集するブログ

ODMLは歯科器材に関するさまざまな情報をプロ向けに提供するサービスですが、実際の営業活動におかれては「直接商売とは関係ないけど歯科にまつわる話題」がけっこう多いのではと思います。テレビで見たよ、とかネットで回ってきたけど、みたいな感じで。ふと思い立ってネットに出てくる様々な歯科に関する話題をまとめる半自動ブログを立ち上げてみました。

ネタばらしになりますが「Googleアラート」という機能を利用し、それをEvernoteに取り込んだページを自動的にブログ化するサービスを組合わせて作っています。毎日更新していますのでよかったら一度ご覧ください(もちろん無料です)。ご好評であればODMLトップページに取り入れるかもしれません。

ODML-Dental-Pick-Up  http://odml.postach.io/

3.今後の主な弊社予定

  • 09月01日(金)~9月06日(水) 東北出張(予定)
  • 09月17日(日)~9月20日(水) 関西地区出張

4.1ヶ月間で最も閲覧された文書ベスト10

EXクレーブ2

204件

プチクレーブ8

116件

スマートグリップ

92件

TMR-MTAセメント

78件

ツインパワータービンカタログ

77件

iClave mini

73件

ステイティム900J

73件

メラクイック12+

72件

TRIOS 3

71件

DACユニバーサル2 詳細

67件

5.あとがき

それにしても暑い!と唸っていたら首都圏で雹は降り始め秋田や北海道でも豪雨被害、とここ数年いったいどうしたんだよ日本列島という感じになってきました。

今月初めには読売新聞に歯科における滅菌の記事が掲載され、大きな話題となりました。上記ODML検索ランキングにもその影響が見て取れます。良い意味でもそうでなくても一般メディアの影響力を痛感させられました。そのようなことを考えていたら思いついたのが左記のブログです。好評であれば今後も続けていこうと思いますのでぜひご感想お寄せください。

今月は北関東地区を中心にユーザー訪問いたしました。実際に使っている方と面と向かってお話をすると、本当にいろいろと勉強になります。ここ数年で追加してきた機能がまだあまり利用されていないことも・・・でもほんの15分ほど説明させていただくだけで「どうしてもっと早く教えてくれなかったんだ(怒)」みたいな話になりますので、つくづく我が身の告知力の小ささを実感した次第です。

そのような意味も含めて7年ぶりのユーザーミーティングを行います。東京デンタルショー2日目です。例によって事前アンケートも用意するつもりです。ぜひお一人でも多くのご参加が得られればと思います。案内ができ次第お送りいたしますのでよろしくお願いします。

暑い日が続きます。クルマの中の歯科材料はもちろんですが皆さまのお身体も心配になります。どうかご無理されず暑い夏を乗り切っていただけますように。ではまた次回!

MM201707

記事ページで閲覧する

2017/07/17〜07/23の業務日誌

2017年7月17日月曜日、海の日は博多日帰りで天神落語まつりプレイベントへ

20170717rakugo海の日ってのは元々なんの祝日でしたっけとウィキペディアで調べてみたら20年ちょっと前から脈絡なく始まった祝日らしくて、そういえばあの頃の日本はまだ働き過ぎでもっと遊ばないとっていう社会的風潮が残ってたんだなあと懐かしく思い出しました。いまや世界屈指の仕事をしない国じゃないかなと個人的には感じます。もちろん国民の多くは満員電車や交通渋滞を乗り越えて出社し、遅くまで会議や打合せや宴会といった会社の行事に振り回されているんだけど、それは本当に仕事と呼べるものなのだろうかと疑わしくなってきたのです。はじめてそう考えたのは311直後の東京でした。多くの日本人は仕事のための仕事をしてきたんだなあとつくづく感じたのです。もちろん僕もその一人なんだけど。

なんてマジメぶってる場合じゃないよ、新幹線乗って博多だよと妻に急かされ珍しく熊本駅へ。福岡に出かける時はだいたい安くて近い高速バスなんですが、連休だから混むかもねと新幹線で日帰り往復することになりました。目的は落語。ここ数年妻が落語に墜ちてまして、「笑点に出るクラスの有名人が一堂に会するんだからぜったい観に行くべき」ってんでちょっくら出かけて参りましたってんでい。

地下鉄天神駅からこれでもかという酷暑のなかを歩いて福岡市民会館へ。落語好きを身体中で表現してるおじさまおばさま方に紛れて入場すると見事な満席でした。このポスターみてわかる人にはわかるらしい貴重なイベントらしいのですがさほどに詳しくない僕は途中で疲れがでたのかうとうとしたりして。たしか昨日は発熱していたはずの妻は滅法元気はつらつで隣でガハガハ笑っておりました。

終了後はまた天神まで歩いていつも予約を取るのが大変という噂のオシャレ焼鳥屋へ。カウンターで食べたのですが確かに見た目の良いオリジナルメニューとか店内の作りとかいろんなコンサルの意見とか入ってるんだろうなあって感じのこだわりでした。ただ店員たちがみんなクロックスはいてそれをずるずる引きずりながら歩き回るのがどうにも僕の焼鳥屋イメージと違ってて、でもまあオシャレな若者たちにはこっちが良いんだろうなあ、とか。帰りは高速バスで自宅へ。柴男が「ったくどこほっつき歩いてたんだよ」という顔で出迎えておりました。

2017年7月18日火曜日、今日から関東地区出張、成田から栃木へ

IMG_0315さて今日から週末まで出張です。例によって格安Jetstarで成田空港へ。空港から目的地の栃木市まではスマホの乗換案内アプリに言われるがままに在来線を駆使して移動。夕方には目的のホテルに到着しました。まだ3度目ですがここ栃木市はなんか落ち着いてて好きなのです。古いだけでなくてちょっと洋風な気配も感じたり。ビジネスホテルの部屋をクーラーでキンキンに冷やしてしばらく仕事してると電話が鳴ってそろそろ飲み行きましょうかと。JPEG_20170718_214643_1691950558ホテルから5分ほど歩いた小粋なお店でまずは生ビール、そしてどんどん出てくる料理を頬張りながら久々の業界話に花を咲かせました。彼と一緒にアメリカ研修旅行に出かけたのはもう22年も前のことになります。僕はその旅行中に30才になったのでよく憶えています。まさか自分たちが50を超えてもまだこうしてこの業界にいて、しかもほとんど当時と変わらぬ気持ちで飲んでるだなんて当時は想像もしませんでした。30超えたらもうジジイだと信じてました。だってビートルズよりもう年上なんだぜ!みたいに。ところが40才でジョン・レノンを超えました。アメリカ研修旅行の研修団長を勤めた同業社長、いまではすっかりご老公になってますが当時52才だったわけです。まったく人生は長いんだか短いんだか。あと30年くらいはきっとこんな感じで過ごしていくんだろうな、そうあってほしいものだしそのために僕らは仕事を続けてるのかもしれません。

2017年7月19日水曜日、人生初の水戸宿泊

dav泊まってるホテルには「波動浴」という摩訶不思議な岩盤浴施設がありまして、今回なぜか無料券をもらったので朝から入ってみることにしました。過去に1度だけ妻に連れられて岩盤浴に行ったことがあるのですが、いやこれは違う、なんで服着てサウナなんだ、できれば俺は全裸になりたい、でなかったらここを出る、などと言い残して数分で逃げ出した記憶があります。今回はどうだろう、なんせ波動だしな、イスカンダルまでワープしたり浮遊大陸吹き飛ばしたりするんだぜ、と意気込んで30分ほど寝転がってみたもののやはり違和感からは逃れられず。あらためて部屋に戻ってシャワー浴びました。豪華な朝食をたらふくいただいてチェックアウト、歩いてしばらくの会社へ出かけるとODMLの社員説明会を1時間ちょっとさせていただきました。こうやってると一人でも二人でもずっと使い続けてくれるといいなあ、そのためにももっとシンプルで内容の濃いサービスに進化させていかないとなあ、と毎回感じます。僕の波動エンジンはインターネットサーバーに置いてあるのだ、なんて。

dav駅まで送っていただきいったん宇都宮市へ。何か食べなきゃなと歩いてたら小さなカレー屋さんを見つけて自動機械のように店内へ。懐かしい内装とカレーの匂いに誘われてボルツカレーを注文すると、JPEG_20170719_125634_1030975209うん、これは良いカレーだと直感的にわかったのでした。食べ終わって検索してみるとボルツカレーって渋谷で発祥し全国に支店展開したりしたんだけど今やここ宇都宮と数店舗のみらしい。高校生だったか始めて喫茶店で食べたカレーはルーが別の容器に入れられてて、しかも目玉焼きなんてのが乗ってたりして、うわ家のジャガイモカレーと違う!とびっくりした記憶が蘇ってきました。僕は家でやってたようにルーとご飯を盛大にかき混ぜて食べたのですが、見渡すと誰もそんなことしてない。食べ終わったお皿にはカレールーなんて跡形もなく真っ白なのです。これはどういうことだ?と聞けばライス側からルーを掬って食べると綺麗になるんだよとか言われてオトナの謎がひとつ解けた気がしました。でもインドに行ったらみんな盛大に混ぜくって食べてたけど。もちろん右手指で。なんの話でしたっけ。

IMG_20170719_155745さて水戸行きのバスを掴まえて乗り込むとあとは1時間半、ゆったりと読書したり寝たりちょっと仕事したり。水戸駅で下車すると生まれて初めて降り立つ水戸市でした。内陸部より数度気温が引く気がするのは海が近いからでしょうか。それでも宿まで歩くうちに汗だくになりました。ホテルのカウンターで名前を告げるとしばらく書類をひっくり返してましたがどうも予約が取れてないみたいです。僕のスマホで確認するとなんと僕が1日間違えて昨夜ここに泊まる手配をしていたらしいのです。つまり無断キャンセル扱いだってことで、そのお金はもう戻ってこない、今日泊まるのでしたら同じ値段で手配できますが、とのこと。せっかく歩いてきたからもうそれでいいです、泊まりますとチェックイン。IMG_20170719_162402ところが部屋に行くと西日+湖の反射光でここはインドかってくらいの室温なのでした。エアコンを探すもセントラル方式の送風口しか見当たらず、とりあえず5分ほど部屋でまってみたものの全く冷える気配なし。この状況で朝まで過ごしたらまちがいなく熱中症で客死するなとフロントに電話したら、わかりましたルームエアコンのある部屋に変更しますと言われそのまままつこと20分、岩盤浴以上の効果が出てきたところでようやくエアコンの効く部屋に通してもらえました。倍額払ってるんだから最初からそうしてくれよーー

dav夕方から以前より契約していただいてる事業所を訪ねて軽く説明会を開催。その後水戸駅まで送ってもらい電車で移動して別の事業所へ。駅からけっこう歩いて夜の勉強会へ、ここでも説明会。僕自身も何度も同じ説明を繰り返してくるとそのたびに短い時間で話せるようになってる気がします。終了後また歩いて駅へ。水戸駅を降りて何か食べようと適当に見つけた居酒屋に入ると「納豆料理」メニューがあったので片っ端から食べてやるぞと意気込んだのですが、大豆ってわりとすぐに満腹になれるんですね。3品目くらいで満足してよく冷えたホテルに戻りました。

2017年7月20日木曜日、宇都宮で餃子食べて夜は南千住で豪遊

dav6時半のバスに乗る予定なのでホテルの朝食は諦めてチェックアウト、水戸駅北口まで心地よい空気の中歩きました。ふと目に付いたのは微妙に傾いたアパートの入口の様子でした。壁が微妙に傾いて雑草が生えているのですが毎朝の散歩で目にする熊本の光景によく似ていたのです。恐らくは6年前の東日本大震災の影響がそのまま残されているのでしょう。東北ばかりに目がいきがちですが茨城県も相当揺れたんだろうなあと認識を新たにしました。

JPEG_20170720_124903_481839537宇都宮駅に到着すると路線バスに乗り換えて契約事業所さんへ。折しも社員さんが駐車場で健康診断を受けてたので終わった方10人くらいをまとめてODMLの説明を15分間、これを何度か繰り返してお昼前にはくたくたに。でも時間を作ってくれて有り難やありがたや。帰りもまた路線バスに乗って宇都宮駅へ戻るとお腹が空いてきたのでまあ普通に駅裏の餃子でしょうなあ、と宇都宮餃子館へ。1,100円の餃子セットを食べたのですが僕的には餃子スープが最高、なんとも懐かしい味でした。

IMG_20170720_145921さて東京へ移動するかとまたもスマホの乗換案内に命じられるまま在来線乗り換えて北千住、南千住へ。いつもの安宿にチェックイン、今回は珍しく和室を予約したのでほんとに下宿に居るみたいな感覚になります。それにしても東京なんて暑いんだ。北関東までが温帯でここは完全に熱帯だな、とつくづく思います。3年後のこの時期にオリンピック開催するとかどうかんがえても理不尽だなあ。さて30分ほど休んだらまたもお出かけ、TXにのって秋葉原へ。こちらではODMLの開発に関するミーティングを1時間ほど行い、いろいろと勉強になりました。終わったらメンバー2名とTXにのって南千住へ。dav明るいうちから盛大に飲み始めようぜってんで、知る人ぞ知る有名店「遠州屋本店高尾」に乗り込んでとりあえずは生ビールで乾杯、そこから二時間ほどいろんな料理を頼みましたが、出てくる料理すべてが絶品という贅沢にほぼ同年代の僕ら3人は大満足。業界話も少しはしたかもしれませんが、ほとんど忘れてしまうほど飲食に集中、普通に考えたらけっこうな業界VIPと飲んでるんでしょうがまあ古い付き合いだし今日はただのオジサン付き合いということでひたすらニンマリ飲んだくれてました。

2017年7月21日金曜日、板橋、新宿、成田そして熊本

IMG_20170721_085324夜通しのエアコンでキンキンに冷えた部屋で早寝した結果、朝2時に起床。けっきょく朝まで起きてて6時から大浴場でようやくすっきり。8時前にはチェックアウト、板橋駅で下車してバスに乗り換えようとするとバス停からの長蛇の列が目に入りうわー、都会の朝は大変だなあと痛感。めげずに並んでみたところ上手くできてるもんですね、警備のおじさんによる見事な群衆さばきで15分も並ばずにバスに乗ることができました。バス停で降りて住宅地の細い道をGoogleマップを信じて歩いていたら馴染みのロゴが。今日は某歯科メーカーさんの若社長を初めて訪ねるのでした。2時間ほど有用な打合せができ、社長さんに駅まで送ってもらって次は新宿へ。

shinjukuアポまでまだ2時間近くあるので大型書店で新書と雑誌買ったり高層ビルの地下で一人ランチ、ここでも長蛇の列ができてたり灼熱の道路をスーツ姿のビジネスマンらが苦しそうな顔して歩いてたりするのを見てやっぱり都会は大変だなあと。13時に某ユーザー本社を訪問、馴染みの担当氏と1時間ほど打ち合わせして今回の訪問活動はすべて終了ということになりました。4日間で7事業所訪問。

新宿駅からは電車を乗り継いで成田空港へ。途中大雨情報で徐行するなど間に合うのかちょっと不安にもなりましたが、第3ターミナルまでの600m超を汗だくの小走りでなんとか間に合いました。熊本空港到着後はいったん自宅に戻りそこから歯科医院へむかい本日最後の打合せへ。

 

2017年7月22日土曜日、ひたすら溜まった仕事に猛進

IMG_20170722_100239自宅に戻っても早寝早起きはまだ続いてて朝6時前には目覚めると妻が徹夜してました。明日から長期の海外一人旅なのでその準備のようです。どうして直前になって準備するんですかねえ毎回。人のことは言えませんが。仕事したり散歩したり。その合間に昨日新宿の本屋さんで買ったギターマガジンを読んでみたりの土曜日午前中でした。

午後からはひたすら秋の古希祝のリスト作業、連続して6時間ほど。19時過ぎようやくメドがたって妻の旅行準備につきあうことに。iPhoneを持って行くのだけど壊れたり盗難したりしたら大変だからと僕が使ってたお古の5sを彼女用にリセット再セットアップしたり、なぜかメールが突然届かなくなった問題を解決したり(迷惑メールフィルタ問題でした)。

IMG_20170722_214209夜はプレメキシコまつりだ!と妻が調達してきたタコス料理だったのですが、なんか違う。ウィキペディアで調べるとこれはハードタコといって主にアメリカでのみ流行しているお煎餅みたいな料理らしい。まあこれも悪くないかってんで飲み食べして明日に備えることに。妻は今宵も徹夜らしい。

 

 

2017年7月23日日曜日、妻がキューバに旅立った

IMG_20170723_1004569時過ぎには家を出て妻を熊本空港までお見送りへ。14日間の長期旅行なのにバックパック1つ背負っての旅が始まりました。例によってマイレージ無銭旅行です。3月に僕がメキシコを旅してとても良かったと言ったら、だったら私も行ってくる、でも同じ場所だと悔しいのでもうちょっと先のキューバまで行く、というのです。しかもせっかく航空券無料なので2週間ほど行ってくるわ、と。現地はWi-FiもLTEもほとんど望めないのであんまり連絡取れないと思うので心配しないでねーだそうです。ということでここから半月くらいは炊事洗濯犬の世話はもとより仕事関連も二人分頑張らないといけないわけです。

家に戻るととりあえず仕事だな、とまた古希祝パーティ関連の仕事を3時間ほど。あわせて文房具屋さんで封筒探したりネット印刷所から届いたフライヤーを確認したり。

テレビでは高校野球の県大会中継やってました。母校(熊本県立八代高校)は今年はけっこう期待されたようですが、お隣の秀岳館高校が相手となると見事なまでのコールド負け。そういえば僕が高校生のころは弓道部だったのですが、同じように秀岳館(当時は第一高校)にはほとんど負けっぱなしだったなあと思い出すのでした。当時から今まで彼らはずっと弓道日本一を続けてて、当然生徒は当時と全然違う、へたしたら孫世代くらいになってるかもなのに伝統ってのはやっぱあるんだなあ、なんて。

夜は宅録オタクに成りきって新曲2曲ほどセルフ・レコーティング。デジタル時代の宅録はほんとうにキリが無いというか終わりがないのです。昔と違ってトラック数が限られてたりトラックダウンの度に音質劣化したりするわけでもないし、iPadの画面で波形見ながら調整できたりするので気がつけば数時間経ってます。つい楽器弾いてるよりアプリ弄ってる時間の方が長くなってしまいます。

 

 

記事ページで閲覧する

2017/07/10〜07/16の業務日誌

2017年7月10日月曜日、国会閉会中審査をみながら仕事

davどういうわけか作曲熱が復活してしまい、完全に高校生時分のノリでiPad向かって始終何か録音しているという日曜日の夜でした。それをGarageBandに取り込んで音を重ねたり調整したりしてたらあっという間に深夜に。

さて朝からはもちろん仕事。今日は11月に予定している某先生の古希祝案内リストの準備から。厳密に言うといわゆる仕事、ではないのですけどまあずいぶんと長い間お世話になってるのでしっかりやらねばってことですけど、思った以上の大仕事になってきました。お昼にテレビをつけると国会閉会中審査を中継してたので思わず見入りつつながら仕事へ。それにしてもなんで国会は閉会したりするのでしょう。昔と違ってほとんどの議員は専業として議員をやってるので普通に年がら年中平日は国会開いててよいような気がするのです。実際そういう国も多いみたいですし。その上で土日や有給育休をしっかり使って地元に戻ったり調査活動すればいいし、外遊だって出張扱いでいいのでは、と思いながら見てました。相変わらずかったるい議論が続いてましたが、よくあるネットのまとめ動画やまとめ掲示板みて分かって気になるよりもじっくり中継をみることが大事だと実感しました。

今日の仕事はもう一つ、熊本SJCDの印刷版名簿の制作作業。WordとExcelを連携させた差し込み印刷に顔写真を貼るだけの単純作業の繰り返しですが、早くGoogleドキュメントも差し込み印刷に対応して欲しいものです。

 

2017年7月11日火曜日、理事会の準備に奔走

IMG_0296朝からiPadが「ストレージ残量不足です」と泣きついているので久々にMacに繋いで調べてみると、ほとんど黄色い「その他」で埋まっているではないですか。以前も何度かやったことあるけどiPadを工場出荷時の状態にリセットして最新バックアップからデータ復帰させると0.2GBだった空き容量が一気に7GBに増えました。あんまり詳しくないユーザーはこんなことやらないだろうから「あら一杯になった」なんて買い替えに走るお金持ちがこの地球上には数百万単位でいるんだろうなあ、なんて。

午後からは夜の理事会議案の準備作業。これまたけっこう大変でした。毎月のこととはいえ1時間の会議のために毎回3時間以上いろいろ準備してます。ひそかに。

 

2017年7月12日水曜日、まだ雨が降っている。夜は勉強会→スタジオ→ライブハウス。

まだまだ降っている大雨です。またも小さな中庭がプール状態に。ネットに流れる民進党代表の蓮舫戸籍開示問題についての記事をいくつか読んでいたらふと小学6年生の時に読んだ永井豪のデビルマン最終巻を思い出しました。クラスで回ってきて読んだのだけどそれまでアニメ版しか知らなかった僕にはけっこうなトラウマでその日は給食入らなかったことを憶えてます。それにしても二重国籍だと口汚く罵ってる人の多くはいわゆる右翼の立場なんでしょうけど、どうして台湾籍を問題にするのかが僕には理解できませんでした。中共ならまだしも。想像するに多くの人たちは自分自身の判断基準ではなく誰かが発信した基準、つまり「あいつは敵だ」「この人は味方だ」というネタを頭から信じているんだと思うのです。それによって感情や情緒が刺激され義憤に駆られてるんだろうなあと思います。自分自身の感覚、のつもりでいてもそれは自分以外の誰かの影響を受けているだけの感情かもしれない。少なくとも論理に欠ける可能性がある。だから自分なりに考え直しある程度の結論がでるまで何も言えないはずなのです。僕もそのあたりにはあまり自信が無いので公的な場所で声高に意見を述べるのは避けたいのです。っていま書いてますけど。

dav

dav

夕方は流通団地の研修室でスタディグループの勉強会、今日はCAD/CAMとインプラントに関する説明会もありました。それから楠団地まで北上してバンドのスタジオリハーサル。終わると同時に何度か訪れたことのある八反田のライブハウスJoe-sanに馴染みの焼鳥屋店長夫妻とその仲間たち(妻も)がいるというので寄ってみるともう大宴会。ギターを持っていた僕はそのままステージに乱入、閉店までシラフで弾きまくっておりました。

2017年7月13日木曜日、お留守番、iRig2

IMG_0304

dav妻が長崎に一泊旅行するというのでバス停まで送っていったあとは柴男とお留守番です。Amazonから荷物が届き、新しいオモチャが。iRig2という5,000円くらいのアイテムなのですが、要はエレキギターを直接iPadやiPhoneに突っ込めるアダプタです。初代iRigも持ってるのですが接触不良で使えなくなってまして新規に購入しました。これがまためっぽう優れもの。最近あんまり使ってなかったiPadですがGarageBandを起動してる時間が増えそうです。

夜はファミレスで仕事しながら遅くまでお食事。

 

2017年7月14日金曜日、喫茶店でネット印刷所に入稿したり

davようやく晴れました。しかし今度はどんどん気温が上昇して本格的な熱気がやってきました。しかしこんな天候の時期に東京でオリンピックやるとかちょっと正気の沙汰でない気がするのですが・・・。早朝から散歩してるとジリジリ肌を焼かれております。お昼はお気に入りのウエストでお蕎麦。その足でコメダ珈琲に寄って11月の講演会案内をネット印刷所に入稿する仕事に精を出しました。家でやってもぜんぜん良いのですが、なんとなく外でやりたいのです。なぜかわかりません。

dav

妻が帰ってくるのでバス停に迎えに行くのですがその前に夕食食べておこうと「やよい軒」へ。ここはご飯お代わり無料なのですが、体育会系高校生がマンガ盛りで何杯も食べてるのを見てほっこりしました。彼らはガリガリに痩せてますが運動してるせいかどんだけ炭水化物を取っても太らないのでしょう。だったら僕だって、とついお代わりを。夜は妻の土産話に付き合いました。有名な落語家の噺を聞きに行ったらしい。

 

 

2017年7月15日土曜日、国際交流会館で妻のバンドライブ

あっという間に土曜日。やたらと早起きして6時台に柴男と散歩に出て、ついでにコンビニに寄ったのですが週末のせいかこんな早い時間からたくさん人がいてちょっと新鮮でした。暑さで早起きしたオヤジどもが朝食を求めに家から出てきたって感じです。きっと家族はまだ寝ているのでしょう。まあ完全に僕もそうなんですが。

dav午前中はまたもGarageBandでオリジナル曲の録音にかまけてしまいました。あっという間に時間が過ぎてしまいます。使ううちにどんどん細かな機能を発見してしまって演奏よりもそっちに夢中になったりして。15才くらいからラジカセ2台で宅録始めたので、「うわーこんなこともできるんだ!」とかいちいち嬉しくなってしまって。

夕方は月一度のデータ発送作業。わずかな送り先になりましたけど1軒でもやることは同じなので2時間くらいは掛かってしまいます。でも1カ月に1度くらい情報を整理するのも僕にとっては役立つ仕事です。

davdav終了後、車を運転して熊本市中心部の国際交流会館へ。今日は無料イベントで妻のバンドが演奏しますってことで応援かつ記録係で参加。以前に比べるとぐっと上手になってて驚きでした。上手というより場慣れしてまとまってきたというか。彼女らの演奏が終わり、終了時間までは暇になったので夜の熊本城近辺をぶらぶら散歩しました。考えてみたら震災後ほとんど来てなかったので実際に崩れた石垣なんてのを見ると、ああやっぱりなんだかんだ言ってあの地震はでかかったんだなあ、と。帰りは酩酊した妻を乗せて運転手。

2017年7月16日日曜日、妻が知恵熱。僕は仕事したり新しいWi-Fiルータ設定したり

完全に遊びすぎとしか考えられない妻が朝から珍しく発熱したようで、酷暑の中ドラッグストアで葛根湯やらスポーツドリンクを買い出しにでかけました。どうやら明日も祝日で連休らしく、そうなると仕事する気もしなくなってGarageBandで遊んだり昨日の妻の演奏を撮った動画を編集してアップしたりとキッチンでMacとにらめっこ。

夕方、先日のAmazonプライムセールで激安だったWi-Fiルーターが届いたのでセットアップ開始。といっても簡単に設置できてしまったのですが、以前よりもWi-Fiの通りが良くなったりスピードアップしたかと言われるとほとんど体感できなくてちょっとがっかり気味。でも10年近く運用しているApple Time Capsuleがいつ壊れてもおかしくない状況だからまあ安かったし良いかな。

そういえば来週は出張なので今のうちにスタディグループの資料送付の封筒宛名だけでも印刷しておこうと新しい複合機では初めての封筒印刷に挑戦しましたが、なんてことなくあっという間にプリントできてしまい、こちらも10年間の進化はたいしたものだなあと感心しました。


<今週観た映画>

  • 藁の楯(hulu)
    • 毎月お金を払っているHuluをさいきんちっとも見てないなあ、とアプリをぐるぐるしながら、あーこれこないだ観た映画の藤原竜也主演じゃないか、と観始めたらけっこう面白そうなので最後まで。確かにツッコミどころ満載だし見ていて気持ちの良い映画とは言えないのだけど、なんとなく最後まで興味を持続させる何かがありました。なんでだろうなあと思ったのですが、あっと気がついたことが一つ。いくつか続く警官の殉職シーン、これって往年の「太陽に吠えろ」に影響されてるんじゃないのかな、と思ったのです。小学生のころ、殉職日の翌日に「あれ見た?」「見た」という会話の後がどうしても続かなかったマカロニやジーパンの無慈悲な死に方を思い出したのでした。ほとんど意味のない死に方をどんと放り投げるように見せることであの時代独特の無常観というかアメリカンニューシネマ的な「これがかっこいいんだぜ分かるか」的な。僕より4つほど年上の監督さんだからもしかしてそうなのかも。
記事ページで閲覧する

2017/07/03〜07/09の業務日誌

2017年7月3日月曜日、フライヤー制作したりODML新機能企画書書いてみたり

IMG_20170703_080523-EFFECTSdav朝から暑いのです。路面温度が上がると柴男社長の足が火傷してしまうのでできるだけ早起きして散歩にでなければなりません。それでも早朝から猛暑なのです。さすが7月。こないだまでびっしりと麦が並んでいた田畑はいつのまにか規則正しく苗が植えられていたり、勢いよく注ぎ込む農業用水なんてのを眺めながら気持ちだけでも涼しくなっておりました。夕方から毎週月曜日のメルマガ配信。夜はテレビでクノイチやってたので眺めながら夕食、さすがにまだお酒は要らない感じ。

2017年7月4日火曜日、台風3号接近のなかアシナガバチ退治作戦

dav土曜日に見つけた中庭の蜂の巣、日に日に成長しております。ネットで検索するとどうやらスズメバチではなくアシナガバチらしく、最悪の事態ではないにしろ、どこかで除去しておかないと危険ではあります。ところが僕はなぜか昔からハチが大の苦手なのです。そんなに強烈に刺されたという体験あるわけでもないのですが、いつもおっかない夢を見ては悪夢で目を覚ましたりして、とにかくハチは嫌なのです。ということで妻の登板であります。台風が来る前に、とDIYのお店で調達してきた防護服にメガネ帽子ゴム手袋の完全装備で立ち向かう妻の勇姿に惚れ直すオットでありました。協力殺虫剤で無力化されキャンプ用のバーナーで焼き尽くされた哀れなハチさんの家。いやー悪かった悪かった。家に戻った妻は「とにかく安全な窓の向こうからスマホで写真撮ってる男にムカついた」というお言葉を頂戴しました。

さてその後は台風3号です。小さく駆け足ながらも直撃コースということでそれなりに気を引き締めながら仕事していたのですが、あれよあれよと暴風が吹き荒れたかと思うとこれまたあっという間に去っていきました。しかしその後も断続的に雨は降り続け、なんだか嫌な感じの雨台風だなあという予感はしておりました。しかも北朝鮮からのICBM試射というおまけまで。

2017年7月5日水曜日、台風は去り、豪雨が始まる

dav台風は去っていきました。被害らしい被害と言えば玄関先の郵便受けくらいです。といっても元々買い替えようと思っていたので実質的に被害はないのですけど。

さて今日の仕事は学会化されるSJCDに対応するため例会ごとに学会誌を作って送る必要があるとのこと、4月以降の3ヶ月分を頑張って作る作業です。熊本以外の支部では例会は年に2〜3回らしいのですが、当地は毎月開催なので考えてみたらけっこう大変な作業です。ということで来月以降が楽になるようにとGoogleドキュメントを利用して作ることにしました。事務局の仕事で常に心がけているのは仕事をブラックボックス化しないということです。ある日突然僕が失踪しても誰かがすぐに引き継げるレベルに透明化しておかねばと考えています。その意味では常日ごろからクラウドで元原稿を共有しておくのがいちばんかなと。

dav夕方は先日プールで思いついたODMLの新しいページ構想について例によって一人企画書を制作。またお金掛かりそうですが、どうしていままで思いつかなかったんだろうというくらいの構想なので是非とも実現したいところです。夜はスタジオでバンドの練習。いつもと違うちょっと狭い部屋で違うアンプを鳴らしたので新鮮というか、今ひとついつもと違う音しか出ないなあと若干苦悩が。23時、外に出るともう雨が上がっていました。台風に続く豪雨もこれで終わりかって思っていたのですが福岡や大分ではえらいことになっていたなんて。

2017年7月6日木曜日、まだ続く豪雨の中、ラボ研修室下見など

dav深夜に雷鳴で目を覚ましてしまう。そこまでひどい雨が降っているわけでもないけどずっとピカピカやってる。寝たり起きたりしてたけどそのうち本格的な豪雨がやってきていったいこの空のどこにこれだけの水分が溜まってるんだよってくらいの雨になってしまいました。福岡や大分では避難命令、熊本にもたくさん警報が出ています。

お昼前になると急に天気が回復して青空が見えたりしたので急いで散髪屋さんに。勢いでジムに行き、夕方は11月の講演会会場下見に、と菊陽町の歯科技工所へ。帰り道にはまたバケツをひっくり返したような豪雨になりました。そのままずっと夜も大雨が続き、テレビの四隅はまるで地震直後みたいにブルーな情報画面に。

2017年7月7日金曜日、熊本保健科学大学下見、まだ止まぬ豪雨

davせっかくの七夕もこれだけ雨が続くと天上のカップルも悲しんでるのではって思ったけど、考えてみたら九州の天気とは関係ないだろうし、いや大気圏のさらに上にいるんだろうから地球の気候にも無関心にちがいない、そもそも新暦とも関係ないだろうとか無駄に頭を捻っているとまた雨が。先日BBQした中庭もすっかりプールと化している。深夜になんだか妙な匂いが、と目を覚ますと柴男様がベッド横に大量のウン○してくれてました。そりゃほとんど外出できてないからねえ。

dav朝一で家を出て熊本市北部の熊本保健科学大学へ。昨日に続いて講演会場の下見です。雨は上がったけど強烈な湿気に萎えそうでした。それにしても若い学生さんたちはマジメに勉強してるなあ。帰り道、柴男社長のかかりつけ医に寄ってお薬10,450円分を受け取り・・・高い。でも自費だから仕方がないか。歯科医院数軒寄って帰宅、夜まで仕事を続けました。

2017年7月8日土曜日、ガストでランチ読書

IMG_0291土曜日朝からテレビをみていると九州北部豪雨は本当に洒落にならない事態になってるようで、まるで津波に襲われたような画面から目を離せなくなりました。地震の際には隣県にもたくさん助けてもらったので今度は熊本が、とは考えるもののまだ素人が手を出せる事態ではなさそうだしとりあえず募金かなあ、なんて。

お昼は妻とガストにでかけ、ハワイフェアのランチ食べながら夕方まで二人で読書会。

2017年7月9日日曜日、豪雨被害は拡大の一方。

IMG_0294晴れてるうちに、と近所を散歩して帰ってくると同時に空が真っ暗になりまたも豪雨。朝倉市や日田市の避難所もさぞかし大変なことだろうと思う。去年の熊本地震は本当に季節に助けられたけど、これだけ毎日雨が降りしかも強烈な暑さのなかでの避難所暮らしは耐え難いのではないだろうか。電波や電気、水やガスなどのライフラインの復旧にも時間がかかりそうだし、家を建て替えたり引っ越したりするまでには相当の期間がかかりそうとの話も。しかし他人事でないレベルの雨が熊本にも降り続いていて、益城町では避難情報も出たとの報せ、スマホも落ち着くひまがない状況。

dav

dav

家にいてもやることがないのでギター持ち出して新しいバンドのために曲作りなど開始。のんびりとしたギターインスツルメンタルバンドでも始めようかなあと考えているのです。インスツルメンタルにしたのは歌詞を考えなくて良いから。古いiPhoneのMusicMemoアプリでギター弾き語りの鼻唄を録音し、自動でドラムとベースを付加、コードネームの訂正だけしといてデータをGarageBandに転送、最後にアンプに繋いだギターをイヤフォンマイクで録音して重ねたらとりあえずメモが完成、勢いで3曲ほど録音しました。学生時代には考えられないほど楽になりました。時代の速度があと10年も遅かったら僕もすっかり年食ってこんな遊びをしなかったかもしれないわけで、テクノロジーの進化と自分の人生のかかわり方は興味深いなあ、なんて。


<今週読んだ本>

  • 武器輸出と日本企業 (角川新書)菅官房長官を激しく責め立てる望月記者に興味を持って。日本企業の武器輸出について数時間で頭の中を整理することができた。もちろん武器輸出はもってのほか、という論調で書かれているわけだけど、幼少のころからウルトラマンや永井豪、松本零士なんかの物語で「強い武器カッコイイ」「日本が開発した途轍もない武器すげえ」という価値観に憧れて生きてきた僕の世代だと、武器開発ってそんなにいけないことだったのか、という感慨を持ちながら読んでしまうのは仕方のないことかもしれない。
  • でもあの頃の物語における武器の役割はあくまでも怪獣や宇宙人といった人類共通の敵に対して有効な手段として描かれていたのだ。人類同士が脅しあったり言うことを聞かせるためにあらゆるリソースを武器につぎ込むなんてことは既に当時から「つまらぬこと」として描かれていたはずだ。僕らは大人になるにつれ怪獣や宇宙人を信じなくなってしまったけど、「力は正義なり」という物語の側面だけは素直に信じたまま成長してしまっている。
  • 本書を読みながら漠然と頭に浮かべていたのは、はたして「自衛のための戦争」という定義はそもそも成立するのだろうか、という素朴な疑問だ。世界史を振り返るとほとんど全ての戦争が「自衛」を主張して始まったという史実に立てば、極論すると「戦争には自衛戦争しかない」ということになってしまう。そうなると日本国憲法を「ただし自衛のための軍備は許される」と限定的に解釈することの意味もなくなってしまう。
  • 話は飛んでしまうけど、学校で虐められた子供がこのままではダメだ、と格闘技を学び、強烈な力をもってクラスを制圧する漫画なんてのも一時期流行した。あるいは魔太郎みたいに神秘的な力で制圧しようとする物語も流行した。誰だって「強くなりさえすればこんな目に遭わないのに」と悔し涙を流した経験はあると思う。だからそんな物語が多くの読者を得たのだろう。
  • でも実際に自分が強大な力を持つだけで全ての悩みが解決するかと言われるとそんなことはなくて、上には上がいるだろうし学校で一番になったら今度は他の学校やらホンモノの暴力団との力関係に悩むことになってしまう。仮に世界チャンピオンになったところでいつかは若い挑戦者に倒される運命を受け入れなければならない。
  • つまるところ「こんな目に遭わないための力」というのは絶対的ではない。中途半端に鍛錬を始めるよりも「あいつだけはこのクラスに必要だ」「あんな良い奴を虐めるヤツがいたら俺が黙っとかない」「何か知らんがこいつはみんなで守ろう」と周囲に思わせる何かを得た方がいいんじゃないか、なんて考えてしまう。
  • ずいぶん話が飛んでしまったが、自衛のために武器を開発し、世界中に売り込むビジネスで得るものは経済力だったり外交的なプレゼンスだったりするのだろうけど、その世界に一歩踏み込むだけで、失うものは案外大きいのだろうなあ、なんて読みながら思ったりしたのでした。
    最後にまた話は変わるけど著者の望月記者は日本歯科医師会闇献金スキャンダルを追求したチームにいた人だったのですね。まったく意識してなかった。
記事ページで閲覧する

2017/06/19〜06/25の業務日誌

2017年6月19日月曜日、淡々と仕事しながら独身生活

dav5時には目が覚めたので散歩したり朝食作って食べたりゴミ出ししたり。今週いっぱいは独身男なのです。午前中は先週末の合宿関係の残務処理に集中。午後、歯科医院を回って借りていた機材を返したり忘れ物を届けたり、その後久々のスポーツジムでいろいろリセット。

dav

夕方は毎週月曜日恒例のODMLウィークリーメルマガを配信。テレビをつけると安倍首相が何やら会見開いてましたが、なんだかすっかり悪人顔になってしまってて驚きました。育ちの良い人っていろいろがすぐ顔に出ると思うのです。明らかに何か無理して生活している顔なんだなあ。僕もああいう顔して暮らしてた時期があるのでそのへんよくわかる気がする。変なプライドなんか棄ててしまい「あー悪かったな、ゴメンおれバカだよ、こういうの似合わないんだよ、できねえんだよ!」って一度言ってみるとすっきりいろいろ良い方向に回り出すんじゃないかなと思うんだけど、一国の首相にまでなるとそういうわけにもいかんのでしょう。

すっかり遅い時間になったのでほか弁屋さんでガパオライス買ってきまして、その後深夜までギター片手に週末ライブの独習に励んだのでした。

2017年6月20日火曜日、玄関ドアが回復!リハーサル後大分で震度5だとか

今朝も6時に散歩、朝食、朝からギターおさらいの続き。最近の柴男社長は2時間おきにオシッコを要求するので妻が帰ってくるまで今週いっぱい1階のキッチンで仕事することにしました。基本的にパソコン1台とネットさえあればどこでも仕事できるのです。というわけでお昼はファミレスに出かけてそのままそこで仕事することに。かといって長時間家を空けると柴男が可哀相なので2時間ほどで帰宅し、またもオシッコへ。そうこうするうち木工屋さんが2人でやってきて最近ガリガリと地面をこするようになって半分くらいしか開かなくなっていた玄関ドアを修理してくれました。てっきり地震の影響で家全体が歪んでいるせいだとばかり思い込んでましたが、幸いそんな大きなことでもなく蝶番の調整で修復できてほっとしました。まるで長年の顎関節症から開放された患者さんみたいに何度もドアを開け閉めして喜んでしまいました。

dav夜は今夜もリハーサル。17時半から23時ちかくまで17曲をみっちりと。これまでテレキャスターとレスポールという2本のギターを持ち込み、曲によって弾きわけるつもりだったのですが、本番はテレキャス1本で演奏することに決めました。理由は狭いステージに大勢のメンバーが立つのでとてももう1本ギターを置いておくスペースがないってことですが、まあ何ごともシンプルがベストってことで。エフェクター類にしても今回は一切利用せず持ち込みアンプにテレキャスを直接突っ込んで全曲やり遂げることにしました。

さて解散後、雨の中を運転して家に戻ったのですが何やら大分で震度5の地震があったとのこと、まったく気がつかなかったけどどうやら運転中だったみたい。

2017年6月21日水曜日、半額総菜生活

IMG_0268dav今日もお散歩に出ると塀の上にカタツムリを見つけ嬉しくなって写真撮ってしまいました。いや別に好きってことでもないんですが。梅雨っぽいかなと。今日もキッチンで仕事しながら2時間おきにショート散歩、銀行、ジムと細かくあちこち出かけたりして過ごしました。夜は近くのスーパーで半額になった総菜買い集めてビールで流し込み、22時過ぎたらもう眠くなって就寝というなんとも健康的なんだかそうでないのか分からない6月中旬の1日でした。

2017年6月22日木曜日、FB乗っ取り事件、ミーティング企画書、最後のリハーサル

DC4zbgKUQAA2kaj今日も早起きしてルーティン。朝食後仕事しながらFacebook覗いてたらいかにも乗っ取られた風のメッセージが届くではありませんか。ほっとくのも可哀相だからとe-mailしたところすぐに電話が掛かってきたので対処法を調べながら指南したところどうやら変更されたパスワードを再設定することができたとのこと、本件ではあちこちから連絡届いたりしてちょっとした騒ぎとなりました。世の中には悪い人がいるもんですねえ。

午後は11月に東京で考えているODMLユーザーミーティングの企画書づくりに精を出しました。各地でのミーティングは続けてますが全国規模での開催は2010年以来となります。まずは会場と日時を設定し、調整や企画を立ち上げねば、と自分で自分に企画書を書く作業。これけっこうやってます。頭の中をまとめて実際の行動に移すためには1枚の紙にまとめるのがもっとも有効なのです、僕には。

dav夜はいよいよ今日で最後となるライブリハーサル。数えてみたら全部で9回のリハーサルとなりました。昨年は20回超えてたので少ないようなそれでも多いような・・・そのあたりはバンドに対する考え方によって違うのでしょうが、僕にとっては少ない方かもしれません。バンドの演奏って「守破離」みたいなところがあるといつも思います。この場合の師匠は「ネタ曲」です。最初は楽譜に起こすなどして忠実に演奏を再現することに集中し、それをバンドで合わせる作業の「」ですが、徐々に「実際には演奏できない」「時代に合わない」「ノリが違う」などの理由で原曲に手を入れアレンジしていく「」となりまして、そのうち目をつぶってても弾けるようになりメンバーのプレイほとんどを聴き取れる状態になっ

てからは自らの感性に身を委ねて自由に演奏できる「」となるわけです。などとえらそうに書いてみても実際そんな状態にまで持っていけることは滅多にないんですが。

2017年6月23日金曜日、ミーティングに続いて夜の街

早起きして昨夜の通しリハを録音した音源をMacのGarageBandに取り込み、曲部分だけを繋いだファイルを作ってみたら演奏時間が1時間20分になることが判明。これならMCいれて2時間弱だろうから1ステージで乗り切れそう。でも途中トイレに行きたくなったらどうしよう、なんて。お昼過ぎ歯科医院で打合せ後、ファミレスでランチ食べながらちょっと仕事の続き、家に戻るとテレキャスの弦を張り替えながらネットみてたら前川元文科相事務次官の会見を生中継してたのでぼーっとみてました。その後は夜のミーティングに向けて議案を整理したり。

dav夜は繁華街にある歯科医院に出かけ、1時間ばかりミーティングを進行。終了後食事に行きましょうってことで近くのやきとり屋さん「おにくの大将」でビール、その後二次会付き合ってくれってんでちょっと高級そうなクラブへ。クルマで来てたので代行運転で家に戻り、柴男シッコさせてたらもう午前1時、今日で僕の独身生活も終わりだ。

2017年6月24日土曜日、Sound Unlimited Live で17曲を演奏

18739307_1566938259985582_6337887095981441964_o9時過ぎ、ふと思いついてそれまでCapo=1のKey in Dで練習してきた明日に架ける橋をCapo=3のKey in Cで演奏した方がそれっぽいかなあと朝になって奏法を変えることにし、1時間ばかりコード進行を憶える練習を。Dで憶えてしまってるからどうも混乱していけない。でもなんとなく響き的にはこっちかなあと変えることに。

そんなこんなで妻が帰ってきました。おたがい1週間程度いなくなることはへっちゃらなので特に感慨もなく僕は練習を続け、ステージ用の服装を適当に選び、ギター抱えてバス停へ。15時からサウンドチェックなのです。ところがなぜか僕の財布にはSuicaがない。いったいどこへ消えたんだ?と探しまくるけどない。しかも財布には1万円と5000円札しかなくて運賃用の小銭は見当たらない。降車時に「すみません、小銭ないです」と申告したらしばらく逡巡したあと運転手さん、もう今日は良いです、降りてください、てなことになりました。ロッカーの格好してたからかなあ。

さて会場のCIB(キーブ)についたら器材セッティングしてサウンドチェック、リハ。朝から大雨だったけどどうやら夜になるにつれ晴れそうな空模様にひと安心。僕らのあとは対バンのリハーサルとなりましたが、八代のバンドVSOPで実はいつもは僕がギター弾いてたりしてまして、でも今回は両方で演奏するのは無理ってことで今回は観客側に立つことに。知ってるメンバーに知ってる曲ばかりなのでどうも他人事には見えず。そういえばそろそろ山鹿で去年から僕が参加してるTHE HEATの演奏が始まるはずで、それも今回出られずに残念な思いをしてるのでした。いやー売れっ子は辛い(なんちゃって

18時をすぎるころからお客さんがどんどんやってきて僕ら大量のメンバーは座るところなく店の玄関前でうろうろと明らかに商売の邪魔を。近くの居酒屋で飲んでいた妻のバンドメンバーも出来上がって乱入、税理士さんやいろんなバンドの知り合いも続々と集まり始め、去年このバンドに出た時は回り知らない人ばかりでとても緊張したけど1年経つと知り合いばっかりってのも面白いもんだなあ、これもある種の地震の影響かもなあ、なんて。

対バンの演奏が終わり、いよいよ僕らM.M.Connectionの出番。17曲にわたる演奏を4分半ダイジェストにしてみた動画です↓ iPhoneでの撮影は妻。

セットリストも大公開↓

* You Keep Me Hangin’ On
* THE ROSE
* I Love You More Than You’ll Ever Know
* You’ve Made Me So Very Happy
* The Long and Winding Road
* 明日に架ける橋
* 青い影
* DESPERADO
* Rainy Night In Georgia
* Superstition
* What’s Goin’ On
* Try a Little Tenderness
* Stand By Me
* I Feel Good
* Man’s Man’s World
* Hey Jude
* My Way

19424103_1197623480349554_6709466492910225791_n今回はそんなにギターソロなど派手な場面はなかったのですが、割と前方に立っていたこともあってボーカル以上に目立ってしまったかもです。客席もそうでしたがステージ上も人間だらけで可動スペースは1mくらい。IMG_3627ギター1本のエフェクター無しで正解でした。スタートから1時間45分、ほとんど休みなしで演奏しまくっておりました。トイレのことなど忘れる勢いで。終演したのはもう22時過ぎ、さすがにお客さんも疲れたのか終了と同時に皆さん会場を後にしていきましたが、僕らはこれからここで打ち上げってことで演奏者に関係者も含めての大宴会。格別のビールとなりました。今回初めて演奏した仲間たちや以前かdavらよく知っているみなさんと何だかんだと語り合い、気がつけばもう1時半。そろそろ電池切れだ・・・とギターと重たいアンプを担いで妻とタクシーに乗り、柴男の待つ自宅に戻ったのでありました。最初はどうなることかと心配だったSoul Unlimited企画、終わってみればまた忘れられない楽しいイベントになりました。

2017年6月25日日曜日、脱力しひたすら読書で過ごす日曜日

davというわけで本日は完全にダウンです。そういえば昨日の撤収時にアンプのスピーカーコーンを破いてしまったのでした。カバーを外してマイクを立てたのですが、帰り際カバーをつけようとしてうっかり・・・ネットで修復方法を探したりしたけど、今のところ音色も変わらないようだからしばらくこのままにしとこうかなあ。

davテレビをつけると長野で震度5強の地震があったみたいで、そういえば昨夜のバンド、昨年のステージを終えて打ち上げした翌日が熊本前震だったのでした。まあ関連性なんてないと思うけど。長野すみません。

dav

一方で熊本地方は大雨警報が出てて、テレビ画面はなんだか去年の本震翌日みたいな雰囲気に。災害に付きまとわれる21世紀の日本、て感じです。

今日は散歩以外あまり家を出ることもなく、ここのところほとんど読書できてなかったので読みかけの本3冊を読了したり、家でカレー味の豚しゃぶやったりと心静かに過ごしたのであります。


<今週読んだ本>

  • 朝鮮・琉球航海記―1816年アマースト使節団とともに (岩波文庫 青 439-1)久々に沖縄に出張に出かけ、ジュンク堂書店で探した19世紀初頭の紀行文。これがダントツに面白い。まるでSFなのである。恒星間宇宙船にのった地球人とどこかの宇宙人とのファーストコンタクト物として充分に読めてしまうのである。教科書で学んだ欧米列強はとにかく傲慢でアジアを植民地にしようと力で攻め立ててきたってイメージだけど、この本を読む限りはそんな感じはほとんどしない。確かに現代とはまるで違う他国に対する態度も見受けられるけど、それでもきちんと相手に対する敬意を持っているし、武力だけでなくトップ同士の交渉や民間同士の交流で目的を達成しようという気概を感じさせてくれたりもする。
    誰の言葉か忘れたけど「歴史小説で歴史を学ぶバカ」というのはけっこう的を射ていると思う。作り込まれたエンターテインメントももちろん参考になるけど、この手の一次資料を手にするともう圧倒的なリアル感に病みつきになってしまいそうだしそれでいて読む前とその後ではニュースに対する態度が少し変わってくる(目線が複眼になる)気がするのでお勧めです。
  • 徹底検証 日本の右傾化 (筑摩選書)ツイッターのタイムラインでよく見かけて気になっていたのでAmazonで買い物した際についで買いしてみた。あちこちの出張に持って行って時間のあるときに読んだがなかなか興味深い章が多かった。特に浮き世の義理で動員されたケント・ギルバートの講演会を聞きながらその現場でWGIPに関する章を読んだりして、なんて実地感のある読書だろうと感心したり。
    日本の国民全体が右傾化している段階にはないが、一部の動きはちょっとヤバイ段階に来ている、というのが素直な読後感だ。僕の感覚だけど、日本の右傾化もアメリカのトランプ現象と同じくバックラッシュ、反動なのだと思う。特に大きく関わっているのは民主党政権時代に起きた天災と原発事故への反動ではないか。青臭い正義を唱えたところで現実を変えることはできなかった、やはりパワーが必要なのだ、現実を見よ、武力だ、国家への忠誠だ、といったどこか原始的で男性的かつ偏差値の低そうな絵面(by 岡崎体育)が幅を利かせている気がする。どこか捻くれたマッチョイズムだ。もう一つ、国民の多くが金持ち二世みたいな発想に陥っている結果ではないかとも思う。
    なぜ僕らは国を守ろうとするのか。それは守るに値する価値があると信じているからだ。それは現状を失うことに対する恐怖とワンセットだ。今日本に暮らす日本人の多くは「この素晴らしい国の財産は自分たちが築き上げたものではなく、過去から引き継いだものだ」という少しだけ後ろめたい感覚を共有しているのではなかろうか。全員が二世経営者や二世政治家みたいなものだ。周囲に与えるほどの富を持てた時期は平和なボンボンとして楽しく暮らせていたのだが、いつしかその富を使い尽くし、隣国に圧倒されそうになったとき「富の正統性」みたいな概念にしがみつき、なんとしてでも自分たちこそがこの富を守る義務と責任と権利があるのだと信じ込んでいる。もちろん日本にも貧しい人たちは沢山いるが、それでも他国の貧困よりも日本の方がまだましだという感覚が外国人排除に手を貸してしまう。そんなねじまがった気持ちが昨今の何でもクールジャパンや外国人排除の発想に繋がっているのではとずっと考えていた。
    本書を読んであながち間違ってもないかなとまた気分を暗くした。

    確実な解決案は今の財産なんて二束三文で売り渡したり使い尽くしたりして、さっさといちから自分たちで新しい富を創り出すことではないかと僕は信じている。

  • 未来国家ブータン (集英社文庫)本作もいつものテイストで賢いんだか違うんだかわからないテンポで進んでいくのだけど、ほんと面白い。ある種の人たちにはまるで理想郷のように持ち上げられるブータンだけど、かなり綿密に作り込まれた人工的な国であること、幸福感の裏側に徹底した贅沢への忌避感がありそうなことなど、僕の世代(著者と同年だけど)にはかつての中華人民共和国の文化大革命、あるいはカンボジアのポルポトなんてのを思い出してしまったりするのだけど、ブータンは温厚な国民性と小さな規模、過酷な自然が寄与したのか絶妙なバランスで徹底した共産主義と過酷な資本主義グローバリゼーションの中間点を漂っている気がする。行ったことないけど。そういえば僕も初めてインドに行ったとき、あ、ここは遠い未来の日本かもしれないって思ったことがあったっけ。
  • ジャガイモの世界史 歴史を動かした「貧者のパン」 (中公新書)著者の出演したSessin22聴きながら注文、1ヶ月くらいかけて読んだけどたいへん面白い本だった。南米からヨーロッパ、フランス、アイルランド、アメリカ、そしてジャワから日本へ。ひとつの野菜が人類の歴史に大きく関わっていく様子がまるで壮大な映画を観ているようだった。人類はけっして自分たちだけで発展してきたのではなく、地球という環境の中で多くの世代を費やしてここにいるのだなあとあらためて実感することができた。食卓のじゃがいもにも今までと違った愛着を感じてしまいそうだ。
記事ページで閲覧する

2017/06/12〜06/18の業務日誌

2017年6月12日月曜日、東京出張ユーザー企業訪問し夜は秋葉原赤津加で飲む

dav

目を覚ますと南千住の安宿。昨日食べすぎたかなあと反省しつつホテルを出て駅かJPEG_20170611_101647_1200527600ら地下鉄で数年ぶりの根津駅へ。約束までは少し余裕があるので駅近くの珈琲館でモーニング と珈琲を流し込み本日の1件目へ。1年ぶりに話す社長さんとよもやま話。会社を出てしばらく歩くと不忍池に出たのですが、そんなに急ぐ旅路でもないし、とベンチに座って蓮の間を通り抜けてくる気持ちの良い風を楽しんでおりました。

dav

不忍池から昔懐かしい湯島界隈を歩いて妻恋坂、ちょうどお昼になったので過橋米線で冷麺食べました。さて2件目は幡ヶ谷へ。こちらも早くついたのでドトールでちょっと仕事した後1時間ほど説明会、とって返して今度は秋葉原、駅で待ち合わせしてた業界人と赤津加でがっつり痛飲、業界話からバンド話までえらいに盛り上がり、ご覧の通りすっかりゴキゲンに・・・

2017年6月13日火曜日、政治家講演会参加後、熊本の理事会にネット参加

norお世話になった安宿をチェックアウト、デニーズで朝食食べた後そのまましばらく仕事しまして10時過ぎ地下鉄で表参道、地上に出るとなんと雨でした。傘を持ってないので走って原宿デンタルオフィス、いろいろと打合せ。終了後半蔵門線で九段下駅に移動し、ちょっとよさげな蕎麦屋で昼飯たべて京王プレッソイン九段下にチェックイン。荷物を置いたら歩いてすぐのホテルグランドパレスへ。

JPEG_20170613_160114_1518615160今日は年に一度の日本歯科企業協議会総会、というわけで末席に座って議事を見守りその後はゲストスピーカーの講演ということで昨年の小泉純一郎氏に続いて今年は竹中平蔵氏でした。経済学者でデビューした彼ですが話す内容のほとんどは政治でした。そうか政治家でもあったか。先日のアメリカ芸人ケント・ギルバート氏の話もそうなんでしょうけど、やっぱり現役の政治に絡んでる人の話は基本的にポジション・トークの域を出ないと思うのです。要するに裏がある。ウソをついてるとまでは言わないけど、言葉通りに受け取ったらエラい目に遭う。我々流通業者として絶対に必要な態度は「仕入先の話は批判的に聞く」だと信じています。流通業者は購入者の代表として代理として仕入をしないといけないと思うからです。もちろんメーカーは都合の悪い話はしません。でも訊けば答えてくれることが多いのです。ですから常に「うまい話に隠された問題点」を探しながら話を聞き、おかしな点はしつこく確認しないといけないと思うのです。完璧な商品などないわけですから、流通業者はその弱点をしっかりと把握し、それが問題とならない相手にだけその情報をしっかりと事前に説明して販売する義務があると思っています。というわけで一方的によい話をする政治家の話を素直に聴けるほど僕は人が良くないわけです。これ以上は書きませんけど。

IMG_0245

懇親会を中座して宿泊してるホテルに戻るとシャワーを浴び、酔いをさましてMacBookに向かいます。今日は熊本でSJCDの理事会なのです。GoogleハングアウトとGoogleドキュメントを駆使してネット経由リモート参加の1時間でした。先方のVaioのマイクが不調なのかなかなか声が聞き取りにくく、とても疲れてしまい終わったと同時にベッドに雪崩れ込みそのまま寝てしまいました。

2017年6月14日水曜日、松戸ミーティング終わったら成田から熊本へ、夜はバンドリハ

dav

さて今日で関東出張も最終日。ホテルの無料朝食を食べてチェックアウト、地下鉄乗り継いで目指すは松戸。ODMLのSE氏との打合せです。9時半〜11時までみっちり詰めることができました。毎回「今回でもう開発も終わりでしょう」なんて言うのですが、あちこち回って歩くたびに新しい発見やアイディアが湧き出てキリが無いのです。

dav

松戸を出ると成田空港。第3ターミナルで讃岐うどん食べたらJetstar機に乗り込み、夕方熊本空港着。妻のクルマで自宅に戻りシャワーを浴びて仮眠したと思ったらもう17時過ぎ。今日は月末のバンドのためのリハーサルだった、とクルマに乗ってアワーハウス、日付が変わるころまでドラムス・ベース・キーボードの3人で細かな修正を行いました。

2017年6月15日木曜日、共謀罪参議院採決、データ発送作業、夜はまたまたバンドリハ

朝からゼロックスさんやってきて先日納入してもらった複合機の調整作業。Windows10の謎仕様にみんなで頭を傾げるの図が展開しておりました。その後は月に一度のデータ発送作業、一時期は毎月20以上のハードディスクを送ってましたがようやく3個にまで減りました。お客さんが減ったのではなくてWEB版への移行が進んだって意味です。

dav

共謀罪が参議院で強行採決されたとのこと。テロ対策はたしかに必要かもしれないけどどうやらTOC条約とテロ対策とは直接関係してないようだし、実際のところ世界中で起きている多くのテロは事前の盗聴や尾行をかいくぐって起きているわけで、本当にテロ対策を考えているのなら目的を明確にした上で手段を構築すべきだと思うんだけど今回はそんな構造になってない気がします。ちょっと斜に構えた見方が許されるのであれば、これまで何度も共謀罪の成立に挑戦しては失敗してきた一部の官僚や政治家がここぞとばかりに成立させようと躍起になっていて、そのための理由付けをいろいろ探してきてる感じがしてならんのです。それを阻止するためにと野党はスキャンダルを総動員、負けてなるものかと異例の強行採決って茶番劇に付き合う必要なんてあるんだろうかとも思うけど、なんせ国政なので無視するわけにもいかず、というのが国民の気分ではないかと思います。戦争前に目を移せば当時高級官僚だった軍部エリートの暴走を大日本帝国憲法下の民主主義が止められなかったことと今回の共謀罪成立は同じベクトルにあると思えてしまうのだけど、だからといってこれから同じように日本が戦争に向かうと決まったわけではない。歴史的に見てまだ日の浅い国民国家という仕組みが左右に振れ続けるのは仕方がないことだと思うけど、歴史を積み重ねるといことはその振れ幅を少しでも小さくしていく知恵を得ることではないかと思うのです。どのみち人類は滅亡するに違いないのだけど、それを少しでも先延ばしにしようと努力することこそが社会の成熟だと思うのでした。

dav

夜は昨夜に続いてバンドのリハーサル、今回を含めてあと3回となりました。ブラス隊も全員揃って細かなところまで確認と練習を深夜まで延々と。

2017年6月16日金曜日、2年ぶりにデンバーの友人と飲む

dav朝の散歩は昨夜のリハーサル音源を聴きながら。御茶ノ水楽器店で教えてもらったCAJのシールドケーブルに変えたら高音のぎらつき感が増した気がします。お昼は歯科医院で打合せ、その後税理士事務所さん打合せ、勢いで週末のチケットを買ってもらいました。JPEG_20170616_204705_179263876さて夜になりますと妻と2人でバスにのって繁華街へ。アメリカはコロラド州デンバー市に住む女性と2年ぶりの食事なのです。彼女はずいぶん前に熊本市内に住んでいた日本語堪能な女性なのですが、現在は帰国し、日本語教師の傍ら毎年近隣の子どもたちを日本各地に連れてきて国際親善活動に取り組む活動的な方でもあります。僕らとは2008年に縁があって彼女をできたばかりの自宅にホームステイに招いて以来のお付き合いとなります。その後、2010年、2015年、とうちに泊まったり居酒屋で飲んだりして今年でたしか4回目。でももっとたくさん会ったような気がするのはメールやFacebookのせいかも。たらふく食べて飲んで話して、バスで帰りました。

 

 

2017年6月17日土曜日、熊本SJCD温泉合宿初日

davDSCN4890午前中は先週末展示会でもらってきた資料をODMLにアップ作業、ちょっと仮眠してクルマに乗り、菊南ユウベルホテルまで運転、会場準備などを始めました。そう今日から明日まで熊本SJCDの温泉合宿なのです。詳細はこちらの公式ブログをご覧ください。一昨日買ってきた農業用遮光シートを窓に貼ったり、買ったばかりのプロジェクタを設定したりの事前準備が終わり、会がスタートした後は後方に席を作って事務局仕事モード。DSCN4972DSCN4920

たくさん写真を取ってさっきのブログやFBページなどにせっせとアップしつつタイムキーパーしたり。18時からは食事会、あんまり飲んではいかんなと思いつつも雰囲気に飲まれつい。20時から再開、23時近くまで合計16名の発表が続きました。夜は各部屋で遅くまで宴会が続いたようですが、事務局が酔って暴れるのもどうかと23時には3人部屋の布団にくるまって1人静かに寝たのでした。

2017年6月18日日曜日、熊本SJCD温泉合宿最終日

davDSCN4997当然のように早朝に目を覚まし、まずは朝風呂。さすがは温泉、大きな岩風呂にゆっくり浸かることができました。朝食の後は2日目の講演ということで本日は前会長と最高顧問による2タイトルがお昼過ぎまで続きました。終了後は精算したり忘れ物を預かったりでホテルを離れ、前会長とトンカツ屋でランチデート。

帰宅すると柴男社長を散歩させてたらどっと疲れが出てまた寝てしまいました。妻は朝の便で関東の実家に帰省してしまったのでこれからしばらく柴男と二人暮らしになります。目が覚めて近所のスーパーで総菜買って食べたらまた眠くなり22時過ぎには意識を失いました。

記事ページで閲覧する

2017/06/26〜07/02の業務日誌

2017年6月26日月曜日、テレビの大食い番組みながら動画整理

IMG_0283午前中、事務局仲間の依頼で誰かが作ったWordライクなExcelをデータベースとして利用できる状態(1つのレコードが二行にわたってたりとか)を解消しようと複雑な関数やマクロを駆使するが最後はシンプルな半アナログな解決法に辿り着いて伝授。それにしてもExcel使って表を作ってる人の大半はWordと同じような見栄えを優先して表計算としてもっとも大事な部分を破壊していると思います。ダメです。

ジムに行ったり今週金曜日の訪問アポイントメール&電話したりして穏やかに過ごした月曜日。毎週のメルマガを配信し、テレビの大食らい番組を肴に夕食、食後は昨日の動画をiMovieで切り貼りしてダイジェスト動画を作ったり。

2017年6月27日火曜日、映画「22年目の告白」

dav妻がたまには映画でも観に行こうよというのでそうですなあ、と午後からクルマに乗ってユナイテッドシネマ熊本へ。映画って見はじめると続くけど見ないとほんとに見なくなる。今日観た映画は「22年目の告白」、なかなか面白かった。家に戻って柴男と散歩、ちょっと溜まってたODML文書をサーバーにアップ。夕食は録画してた鶴瓶の家族に乾杯、秋田編。どういうわけかこの数年はずっとこの番組を見続けているのです。東北の震災後くらいからかなあ。

毎月第4火曜日はいつも熊本SJCD例会ですが、今月は温泉合宿やったので今日は珍しくおやすみ。

2017年6月28日水曜日、月刊メルマガ配信してインド料理、スタジオ

dav午前中はODMLメルマガ月刊版を配信。かれこれ157号になっております。昼間はジムに行き、帰り道は2日連続で映画館に出かけてた妻を拾って健軍のインド料理店SHIVAへ。ナンおかわり自由、といわれても無理です、と即答レベルの量でした。自宅に戻り仕事の続き、早めの夕食のあとは楠のスタジオアスターでTHE HEAT練習に久々合流。仮加入して1年くらいだけど、なんとなく慣れてきたというか、ロックンロールがようやくわかってきたというか。まだぜんぜんちゃんと弾けてない気もしますが。

 

2017年6月29日木曜日、くまモンに関するお仕事のあと珈琲屋さんとか

テレビでは秘書を罵倒した豊田議員の音声が毎日流されているんだけど、彼女にも子供がいると聞いて、たしかにお母さんの態度は褒められたものじゃないけど子供さんはきっと大変だろうなあと思います。親と子供は別人格だって誰もがわかっていてもこれだけネタにされてしまうとちょっと心配になろうってもんです。一方、ネットでは奄美空港でのバニラエアー車椅子搭乗拒否問題で盛り上がっているけど、どうしてこういうときにマッチョな逆張りをかましてくる変な人が出てくるんだろう、といつも不思議に思うのです。すでに当事者同士で解決済みの問題についてことさらにエゴだ、特権だ、売名行為だ、そもそもルールを守らないのが悪い、みたいな一見正しそうに見える意見を声高に主張する人がぞろぞろ出てきて、あまり深く考えずにそうだそうだと同意してしまう人たちもたくさんいて。小学生のホームルームを思い出す光景ではあります。

davお昼はくまモン使用許可を得るために妻と自動車税事務所へ。新しく熊本SJCD役員名刺を作る、というミッションに取り組んでいるのですが、せっかくだからくまモンアイコン入れちゃおうかってことになったわけですが、無料とはいえ県から使用許諾を得るのがなかなか大変なのです。妻が書類と格闘しております。そのあと最近妻が近所の焼き鳥屋さんで知り合ったという自家焙煎コーヒー「ふく家」さんへ。試飲のあと珈琲豆ちょっとだけ買って益城IC近くのさくらの森へ。ツタヤを冷やかし、ダイソーとハローデイでお買い物。空にはすっかり夏仕様の白い雲がずらり。

 

2017年6月30日金曜日、福岡県内ODMLユーザー訪問6社のあと事務局会

早起きしてコペンに乗り込み大雨の九州自動車道を一路北上、8時過ぎには本日一軒目のユーザー事業所訪問です。契約してもらって以来だからもう3年くらい来てなかったかも。社長さんと業界話したあとは詳しい担当の方と1時間ほどいろいろ質問を受け付けたり貴重なアドバイスを頂戴したりました。

再び高速に乗って次の町へ。大雨はすっかりどこかへ行ってしまい、見事なまでの真夏日になってきました。これは暑い。なんだかんだで9年ぶりくらいに訪れた某ディーラー営業所、事務の女性陣に新しい機能の使い方などを伝授させてもらい便利そう、ぜひ使ってみよう!ということに。

またも高速道路、いよいよ福岡市内に入りましたが予想以上に早い展開に、アポなしだけどもう1件寄っておこうかなあと電話したらOKってんで昨年訪問したばかりの某輸入商へ。入社したばかりという新人さんにしっかりと使い方をお伝えしました。外に出ると完全なる猛暑。4件目の近所まで移動し、車を停めて目の前にあったラーメン店で軽く(といっても替え玉したけど)食事。

4件目は昨年本社で契約してもらったメーカーさんの営業所。転勤してきた所長さんと新人さんに使い方教えたところこちらでも使ってみたい、との嬉しいお声をいただきました。さて5件目へ。こちらも異動してきたばかりの新所長さんと今後の歯科業界についてとかいろんなお話を小一時間。最後の6件目はそこからすぐのディーラーさん。旧知の支店長氏とよもやま話に花を咲かせ、今回の企業訪問をすべて完了しました。

dav天神のホテルにチェックインし、シャワーを浴びたらまたお出かけ。今晩はSJCDの大阪、福岡の事務局と初の事務局会企画なのです。美女お二人を前におっちゃんはすっかりニヤけておりました。二軒目はなぜかケバブバーになだれ込み、テキーラ煽って解散。いつもメールやメッセージでしか会話してないけどたまにはこうやっていろんな話をしましょうってことになりました。美味しいお酒でございました。

 

2017年7月1日土曜日、市場会館で朝ご飯、熊本に戻って友人一家と中庭BBQ大会

davdavさて7月です。2017年の半分が終わってしまいました。ひぇぇぇ。23時前に寝てしまったせいか5時前には目を覚ましてしまって眠れず。ホテルの窓がだんだん明るくなってきたのでもう起きることにしました。マップを見ると天神のホテルから博多港の市場会館までは歩いて10分くらいと知り、朝ごはん食べに行くべ、と外出しました。街路樹が発しているのだろうどこか甘い香り漂う都会の早朝を楽しんでいると路上にセミの抜け殻を発見。気分はすっかりラジオ体操に向かう小学生になっております。市場会館につくとしっかりやってましたよ朝ごはん。800円の鯛三昧定食、ご飯おかわりまでして大満足でした。

JPEG_20170630_125240_459575570チェックアウトは12時というのでたまにはホテルでゆっくりもいいかなと考えたりもしたのですが、狭い部屋でやることもなくなってしまい10時にはチェックアウト。駐車場のコペンを屋根全開にして熊本に向かいました。ところが日が高くなるとぐんぐん気温も上がりなんだか意識朦朧としてきたのでパーキングエリアに入って屋根クローズ。ちょうどお昼時だったので2日連続でラーメンてな流れに。13時過ぎ、無事帰宅。こころなしか日焼けが・・・

IMG_380416時、近所のミュージシャン一家と久々に昼飲みしようぜい、ということで我が家の超狭い中庭に全員集合。七輪起動し肉やら魚やら貝などを焼きながらそろそろ2歳になろうかというエイトマンと柴男社長、まだまだ大人になった気概が足りない4人で大宴会。ところが屋根の下に絶賛建設中のアシナガバチの巣を発見!異様にハチを怖がる僕が撤収を宣言し、家の中へ。当然のように全員が楽器を触りだし飲めや歌えの大宴会、妻が次のステージ用にと仕込んでいたウィッグを次々に装着して何やらコスプレ気味に。そのうち誰かがそうだ八反田のJOE-SANにいくべ!と言い出し通りに繰り出しタクシー掴まえてお店へ突入。けっこうたくさんお客さんいたけど勢いのついた僕らはドラムスやギターやマイクを占拠して午前2時過ぎまで大暴れしたのでした。1時前にあれ、何だ酔いが回ったか?と違和感を感じたけど誰も何も言わないのでおかしいなあとスマホを見ると大分で震度5弱の地震だったとわかり、皆でテレビを見始めたのはよく覚えてます。なかなか余震も完全には収まりません。タクシーで帰宅したのは3時でした。

 

2017年7月2日日曜日、さすがに一日寝てました・・・

davさすがに前夜の無茶がたたり朝は完全沈没。ゆっくり起き出して柴男と散歩してたら先日解体された事業所後が盛り土作業中。なるほどこうやって土を盛るんだな、次の大地震では大丈夫なのかな、なんて。家に戻り昨日発見した中庭のハチの巣をみると、いるわいるわハタラキバチ。ネット検索によると凶悪なスズメバチではなくアシナガバチみたい。2年ほど前に玄関横にスズメバチがでっかい巣を作ったときには迷わず業者さんに委託したけど、今度は妻が自分で闘うといろいろ調べ始めてます。根っからハチが苦手な僕は最初から敵前逃亡を宣言しております。

DSCN5015お昼過ぎまたもベッドで寝てしまい、次に起きたら夜8時でした。テレビでは東京都議会選挙の開票速報特番、小池百合子率いる都民ファースト大躍進とのこと。まあ都民でもない僕にはたいして関係ないんだけど、たまに出張したときに「私たちは都民ファーストですからね、非都民には静かにしていただきたい」なんて言われるのは嫌だなあ、なんて。そりゃもともとそんな意味で名付けられてないってことは知ってるけど、でも言霊的にいつの間に意味が変わってしまうこともあると思うわけで。トランプの例(アメリカファースト)もあるし。さてさて今週もどうにかサバイブしました。

 


<今週観た映画>

  • 22年目の告白〜私が殺人犯です〜
    • そういえばもう長いこと映画館に行ってなかった。映画って見始めると続くけど途切れるとほんとに1年くらいあっという間に切れてしまう。今回は藤原竜也ファンの妻がみたい、というので平日昼間に出かけました。二人とも50超えてるから夫婦なら一人1,100円で見れちゃうし。監督はSRサイタマノラッパー入江悠氏。たしかにちょっとラップと言うかサンプリング的というかとてもテンポの良い画作りで最後まで楽しめました。途中何度も藤原竜也が夜神月にしか見えなくなって困ったけど。いや別に困ってないか。
記事ページで閲覧する