ブログ・新着情報

2017/01/23〜01/29の業務日誌

2017年1月23日月曜日、メルマガ週刊版第2報を配信
先週から始めた週刊メルマガ、今日で第二号を配信。すると電話や返信が何本か返ってきまして今日はちょっと嬉しい悲鳴というか、こういう反応はありがたいなあと思いながら返信を書いたりアポイント取ったりするのでした。夕方外に出ると家の前でぼこっと陥没していたアスファルトが修復されていました。今朝妻が熊本市役所→水道局と電話したのですがなんとも仕事が早い。おそらくは地震の影響でマンホール横が10cmくらい低くなっていたので。まあ埋めただけだから根本的な解決かどうかわかりませんが・・・でもクルマを出すときにびっくりしなくて良くなりました。夜は妻が借りていた映画「謝罪の王様」をゲラゲラ見ながら夕食。夕食後も職場に戻り23時過ぎまで仕事を再開。最近は家で飲むことが減ってきて何となく時間が有効に使えてる気がします。気のせいでしょうけど。


2017年1月24日火曜日、今年初めての熊本SJCD例会
DSCN3315第4火曜日夜は例会なので外出しようと外を見たら美しい夕焼けが。11月にスマホを換えて以来カメラの出来の良さに近ごろはすっかりコンパクトデジカメを使うことが減ってたのですが、久しぶりにスイッチ入れると日時の設定からやり直しになって、どんだけ使わなかったんだろう、と。でもこういう写真はスマホより良く撮れるものです。

DSCN3329例会が始まるといつものように写真撮ったり打ち合わせしたりHPにレポートをアップしたり。二人の症例発表が終わると近所の焼鳥屋さんに移動して懇親会、今日もノンアルで参加しました。最近は代行運転を呼ぶのにもとても時間を要しますし、なんとなく飲まなくても平気になってきたのです。


2017年1月25日水曜日、テレキャスター関係の本が届く
davムから戻るとAmazonから取り寄せた中古の本が3冊届いてました。愛用しているギターは19歳の時に買った国産のテレキャスター(もどき)なのですが、細かな調整やパーツ交換したりしているうちにもっとこのギターの歴史や可能性について知りたくなってきたのです。まずは文庫本から読み始めたのですが、「あれ、その背表紙なんか記憶あるんだけど」と妻。たしかに読み進めていると何となく記憶の片隅に残ってる気がしてきて、よくよく思い出してみたら10年ほど前に確かに本棚に収めていた本だったのでした。すっかり忘れてたけど10年前の引越を機に古本屋さんに処分していたことを思い出し、もしかしたら古本屋からAmazonを経由して僕の手元に戻ってきたのかなあ、なんて。夜はそんなテレキャスを抱えてスタジオ練習。


2017年1月26日木曜日、ファミリーヒストリー
dav夕食時になんとなくテレビつけるとNHKのファミリーヒストリーという番組に大竹しのぶさんが出ているのでした。とくにこれといってファンてわけでもないのですが、見てると日米や国内各地を舞台に大活躍の明治人のパワーに圧倒されるのでした。年末に買い替えたテレビにはハードディスクドライブをつけるだけで録画もしてないのに見てる番組を遡れる機能がついてまして、最初からじっくりみたのでした。「21世紀はグローバリズムの時代」とかよく耳にしますが、20世紀も、もしかしたら19世紀だって今と変わらないかそれ以上に地球は狭かったような気がします。もちろん昔は自分の村から一歩も出ずに死んでいった人も多かったはずですが、今だってパスポートを持っていない人はたくさんいます。世界中どこに行っても暮らしていける人とそうでない人がいるということでしょうか。でもたぶんそうではないと思うのです。正解は「世界中どこに行っても生きていけるはず」という考えと、「今の暮らしが変わったら死んでしまうに違いない」と考え方の二種類が今も昔もずっと変わらず平行しているということなのでしょうきっと。

 


2017年1月27日金曜日、来月の出張アポイント
昨夜は取り寄せした去年1月号のギターマガジンを夜遅くまで読んでました。やっぱり紙の雑誌は面白い。特に広告とか。お昼休みはその雑誌に載っていた「聴かずに死ねるかテレキャスター名演50アルバム」という特集記事を見ながら紹介されていたアルバムをAppleMusicで検索してリスト化し、スマホにダウンロードしました。月に1枚LP買えるかどうかだった高校生の僕が聞いたら「大人の僕はなんて金持ちになったんだ!」と驚いてしまいそうな。でも月900円ちょっとでこんなことがあっという間にできる21世紀ってなんという贅沢。

dav散歩してると家の近所があちこち空き地だらけになっております。更地を眺めていてもほんの数日前までそこに何が建っていたかすぐに思い出せないのは不思議です。これからはもっと無駄に散歩中に写真撮ったりしようかなあなんて思うわけです。

夕方は2月に2度ほど計画している出張のアポイント作業を延々と。メールやメッセージを使い、グーグルマップで移動時間を確認しながらまるで新人歌手のプロモーションのように分刻みのアポイントをこしらえるのが楽しかったりするのです。

 


2017年1月28日土曜日、お祝いの会の予定がただの飲み会に
edited_1485595201946以前組合の準メンバーだったK君が昨年結婚したと聞いたので組合員有志でお祝いの会をすることに。ところが直前になって本人より「妻がインフルエンザ確定しました」という泣きの電話が。無理言って早い時間にあけて貰ったお店をキャンセルするわけにも行かず、主賓不在でただの飲み会を開催することになりました。お店は水道町の洒落たトラットリア。先月忘年会やったばかりのような気のするメンバーでイタリア料理をがつがつ食べてワインを8本も空けました。

IMG_-md70bo解散後僕はすぐ近くのホテル日航熊本へ。ここから熊本県歯科技工士会の創立60周年記念式典に組合長として参加するのです。さきほどのトラットリアではできるだけワインを控えていたのですが料理は我慢できずにほとんど満腹、こちらの料理も豪華でしたがほとんど口にできませんでした・・・全国からの多くの来賓、加えて地元政治家大集合といった感じで技工士会のパワーは凄いなあと思いつつ、昔なじみの技工士さんたちと挨拶したり久しぶりに無駄話したり。

終了後はさっきの組合の残党がまだ飲んでるというので西銀座通りの和食処へ。妻が完全に出来上がっており、まだ帰らないというので主が入院不在中のTwo-Fiveを訪ねたのですが、予想に反して満席状態。なじみのピアニストとセッションして1時くらいに帰宅しました。

 


2017年1月29日日曜日、妻のバンド練習に急きょ参加
dav昨晩飲み過ぎたし、今日は完璧にオフだーと遅めの散歩に出かけたりフォークギターの調整したりノンビリ過ごしていたのです。すると午後になってランチの準備をはじめた妻がiPhone画面を見たまま固まっております。「バンドの練習完全に忘れてた!」だそうで。その時点で妻はすでにキッチンドランカー状態、しかたなく僕が車を運転して30分ほどの距離のスタジオまで連行、この時点で練習時間は残り1時間に。暇なので僕もスタジオに入り、彼女らの練習に口を出したりアンプの調整したり。終了後は近くのファミレスでバンドミーティングとなり、僕もモーニングサービス(ジョイフルでは終日オーダーできるのです)を食べながら適当に相づちうって。

夜は適当にあるものをつまみながらテレビでやってた「ドキュメント72時間 「沖縄 7000人のウチナーンチュ大会」を何となく最後まで。なんかいいなあ、沖縄。小さな頃から引越を繰り返してきた僕にはこれといった故郷がない。ルーツも曖昧だ。地元意識とか愛国心もほとんどない。だからこそ憧れるのかもしれない。

 


<今週読んだ本>


<今週観た映画>

  • 謝罪の王様(レンタルDVD)
    • 妻が借りてきた宮藤官九郎モノ。なーんにも考えずにゲラゲラ笑うだけの映画もたまには良いものだ。これまでの謝罪の数で言えばここいらへんの近所では相当上のレベルにいける確信はあります。私生活ではそんなに悪いことしてきたつもりはないんだけど、仕事上のトラブルとかだとほとんど謝罪が本業だった時期もあったくらい。今でも意味なく低姿勢になる癖がある。謝罪の王様は無理でも謝罪の下足番くらいにはなれそうな気がする。
The following two tabs change content below.
Takaaki Awazu
有限会社アワデント代表です。1965年2月福岡県生まれ。熊本県八代市の高校卒業後、京都市の立命館大学経済学部(ほとんど軽音学部でした)を卒業後、京都・大阪にて歯科器材メーカー卸に3年ほど勤務、1990年11月より八代市に帰って歯科器材ディーラー業務・経営に携わり、2001年12月にアワデントを起業しました。主な仕事はODMLの企画運営と各種歯科学術研修会の支援などです。