回 |
日程 |
座長 |
発表者 |
タイトル |
| 67 | 2006/03/28 | 川口 孝 | 坂口貴章 | Posterior bite collpseを呈した症例にP.D.とBridgeで対応した一症例 |
| 鶴田善久 | 診断用ワックスアップの重要性について考える | |||
| 66 | 2006/02/28 | 鶴田善久 | 関 喜英 | 審美修復治療 |
| 栗原健一 | 外傷性咬合により歯周病が進行した方に対する歯周病治療の一症例 | |||
| 池上富雄 | 当院で開発した新しい矯正治療システム:Hybrid Orthodontic Treatment System (HOTS) について | |||
| 65 | 2006/01/24 | 渡辺猛士 | 前田明浩 | |
| 高田宗秀 | 垂直加圧を用いた根管治療について | |||
| 宮崎洋介 | 高齢者に対して抜歯後即時埋入を行った一症例 | |||
| 64 | 2005/11/22 | 添島正和 | 松下哲也 | 歯科矯正医との連携 |
| 佐藤晃 | コミュニケーションの突破口 | |||
| 添島義樹 | 上顎単独歯欠損に骨移植とGBRを併用しインプラントを植立した一症例 | |||
| 63 | 2005/10/25 | 坂口貴章 | 津田佳輝 | |
| 佐藤俊一郎 | 治療ゴールに到達できず反省する点が多かった症例 | |||
| 緒方優一 | ホームホワイトニングの一症例 | |||
| 62 | 2005/09/27 | 森永博臣 | 一瀬順輔 | コンプリートデンチャーの一症例 |
| 金藤 寿 | 正中矢状面を最重要基準としたコンプリート デンチャー | |||
| 山部英則 | 臼歯部の崩壊をきたした患者に咬合の再構成を行った症例 | |||
| 61 | 2005/08/23 | 山部英則 | 立山由乘 | 複雑な解剖学的問題を解決したインプラント修復治療 |
| 川口 孝、西久保麻美、興梠 千昌 | 歯周炎4症例 | |||
| 60 | 2005/07/24 | 長野靖弘 | 川崎俊明 | インプラントの適応症の拡大における 新しいコンセプト |
| 渡辺猛士 | 3D CT解析ソフトの紹介 | |||
| 59 | 2005/06/28 | 川崎俊明 | 長野靖弘 | クラウンの適合性 |
| 三村彰吾 | 旧義歯を参考にした総義歯治療 | |||
| 58 | 2005/05/24 | 立山由乘 | 森永博臣 | 当医院で行なっているインプラント治療 |
| 吉永 修 | オクルージョンを考える | |||
| 2005/04/26 | (総会) |